階段や坂道で膝が痛い

一般的に階段や坂道で痛い、正座が出来ない、立ち座りが痛いなどを訴える患者様が多いですね。

一番多いのはやはり変形性膝関節症といわれるもので、膝の内側の軟骨に負荷がかかり、

すり減ってきて痛みが出るタイプで、体重が重い方、高齢の女性に多いです。

女性の場合は男性に比べると筋肉量も少なく、高齢になると骨密度が低下(骨粗しょう症)してくるこ

が原因です。

他には

・半月板損傷は膝の中になるクッション材である半月板に負荷がかかり痛みが出るタイプ

・膝靭帯損傷は前後内外にある靭帯に負荷がかかり痛みや不安定感が出るタイプ

・オスグット病、ジャンパー膝はジャンプなどにより膝蓋骨の下に痛みが出るタイプ
 *スポーツをしている10代前半の成長期に多いです。

等があります。

名谷たか整骨院では各症状と損傷レベル(Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ)に合わせた治療メニューをご用意して

おりますので、お気軽にご相談ください。

特に変形性膝関節症に特化した物理療法と運動療法をご用意しております。