しつこい肩や首の痛み
一般的によくある症状といえば、首の寝違、肩こり、腕が上がらないなどがあると思います。
しかし実際に来院される患者様の多くはただの肩こりなどではなく、筋肉の損傷や頸椎周辺の
変形などで痛みが発生している方が多いです。
・肩腱板損傷のようなスポーツや日常生活で肩の筋肉に負荷がかかり、部分的に断裂して痛みが
出るタイプ
*スポーツをしている男性、60代、右肩に多く発生します。
・50肩(肩関節周囲炎)のような突然腕が上がらなくなったり、夜間に痛みが出るタイプ
*名前の通り50代前後に多く発生します。
・上腕二頭筋損傷のような肩の前側に痛みが出るタイプ
・石灰沈着性腱板炎のような石灰が筋肉の動きを阻害して痛みが出るタイプ
・頸椎椎間板ヘルニアのような椎間板に負荷がかかり髄核が突出して痛みが出るタイプ
・頸椎脊柱管狭窄症のような骨の変形(骨棘)などにより脊柱管が狭くなり痛みが出るタイプ
・頚椎後縦靭帯骨化症のような靭帯が固くなって腕や手がしびれたり使いにくさが出るタイプ
等があります。
名谷たか整骨院では各症状と損傷レベル(Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ)に合わせた治療メニューをご用意して
おりますので、お気軽にご相談ください。